top of page

かかし状態にならぬよう

執筆者の写真: チーコチーコ

かかし状態になっていませんか?

気がつけば身体がガチガチになっていることって誰でも経験していることです。

シチュエーションに応じて、そういう瞬間もありますよね。

さぁ、自己チェックしてみましょう。

『かかし』状態になっていませんか?

何かを表現するとき、これはいただけません。

まず、全身をうまく柔軟に使えていない場合、

大概、腰回りが硬くなっているケースが多いです。

上半身と下半身の連結部分である腰は、

上半身と下半身の動きを連動させる肝心かなめの重要な役割を果たしています。

ここが固まってしまうと、どうにもこうにも舞踊が始まりません。

ではどうするか・・・・・・

まず、最初は腰回りをスムーズに回旋させたり、捻ったりする運動を行うといいです。

フラフープ運動のようにまず回すだけでもOK!

もちろんフラフープが無くても「ある体」で動けばいいのです。

上半身と下半身の動きを連動させることが出来るようになると、

身体の反射神経と感受性が深まるのです。


動きにも彩が出てきますよ。






Comentários


  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

Copyright © 2007 Girasol Ginza Dance school All Rights Reserved. Proudly created with Wix.com

bottom of page