top of page

大きく動くということ。 

  • 執筆者の写真: チーコ
    チーコ
  • 2019年2月26日
  • 読了時間: 1分

『もっと大きく動いて!』と講師から言われたことはありませんか?


しかし、歩幅を大きくするだけで踊り、

重心移動に気を配らないでいると、

スピードについていかず、リズムが崩れてしまいがちです。


『体重の移動』『重心の移動』

これが問題なんです。


よくあるケースですが、

歩幅を大きく踏み出したときに、

脚だけが前へ出てしまい、肝心なボディが取り残され、

(ボディが)前へ進んでいない人をみかけることがあります。


そうすると、脚だけが目立ってしまい、

踊りというよりは作業のようになってしまいます。


上手な人の舞を観ると、身体の軸もしっかりと移動させています。

これです。これが重要。


軸をしっかりと移動させていると大きく華やかに鮮やかに見えます。

大きく動くということは、

身体の軸の移動の距離が大きいということなんです。


この重心移動、私も日々、精進して技術を向上させていくために心がけていきたいことです。

一緒に頑張りましょう! エイやー!


Comments


  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

Copyright © 2007 Girasol Ginza Dance school All Rights Reserved. Proudly created with Wix.com

bottom of page