top of page

「動き出し(一歩目のスピード)」

執筆者の写真: チーコチーコ

キレに大切な「動き出し(一歩目のスピード)」

~重心移動はスムーズにできていますか?



キレに大切な「動き出し(一歩目のスピード)」を安定させるために、

下半身の身体の使い方、

【重心移動】は重要なポイントです。



そうなんです。

「動きだしのスピード」は、案外重要で、

誰の目にも「キレのある動き」と、そうでない動きは、

動き出しのスピードの安定があるかないかによって明らかに違いが出ます。


つま先やかかとの体重移動が上手くできないと、

一歩目の動き出しが遅れてしまい、キレの妨げになってしまいます。

微妙にタイミングがズレてしまうとたるみとなってしまうのです。

しかもそのたるみがとてもカッコ悪く強調されるのですよね。


「スピード感を出そうとして逆にたるんでいるような動きになってしまう」

そういうことになっていたとしたら、

下半身の身体の使い方、重心移動に着目してみてください。



手足の目立ったSTEPだけを練習するのではなく、

重心移動を徹底的に修練し、こだわっていきましょう。


派手な練習もいいですが地道な練習がやがて花を咲かせます。






さぁ重心移動にこだわっていきましょうか。

Comments


  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

Copyright © 2007 Girasol Ginza Dance school All Rights Reserved. Proudly created with Wix.com

bottom of page