top of page
執筆者の写真チーコ

アドリブ? エチュード? インプロヴィゼーション?

アドリブ?  エチュード?  インプロヴィゼーション?

この3つの言葉は「即興」を表す用語です。


私はよく、レッスンでは「エチュード」を使います。

が、同業者は「インプロヴィゼーション」とか「アドリブ」を使うことが多いようですね。


これらの違いってなんでしょう?

実は意味は似たようなものです。違いがありません。ほぼ同じ。

同じなのですが、少々言葉の香りが違うような気がして、

私は「エチュード」を使っています。


ニュアンス的には、決まった形式の中の範囲内で自由にやることだったり、

或いは、形式がなく、元の形を壊して自由にやることだったりします。

そして、感情を無視せずに、奥まったところにある感情を連れて行く感じ。



アドリブ?  エチュード?  インプロヴィゼーション?

違うところといえば、その用語の故郷が違います。

挙げるとすると、

アドリブ=ラテン語

エチュード=フランス語

インプロヴィゼーション=英語 

そんでもって 即興=日本語

といったところでしょうか。



これらのトレーニングの利点ですが、

即興力、瞬発力、そして、創造力と表現力の構築はもちろん、

表現するのに必要な様々なスキルとメンタルを磨いてくれるし、

その人の芸術性に炎をつけ、成長させてくれます。

そう、とても優れたお稽古なのです。



この社会に生きる人はどのような職業を持っていたとしても、

皆、表現者であると思っています。

なので、これをお読みになっているあなた!

あなた自身が自分の作品の監督&脚本&主演者となり、

「よーーい、スタートー!」

と心の中でメガホンとって、ときにはエチュードで、

様々な行動をしてみてはいかがでしょうか。



何かがはじけ、生まれるのではないでしょうか。





閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page