イザ本番!さて、平常心はどう保つ?
即効に効く♪方法は?
目線を少し上げると気持ちが落ち着きます。
緊張しやすい多くの人は両目の目線が下になっています。
この目線の位置を変えることで、心の状態を安定させることができます。
少し首を伸ばすようにして、目線を上げるようにしましょう。
心が落ちつきます。
その理由ですが、目線を上げると胸の緊張がほぐれるからです。
詳しく説明しますと、
人が緊張しているときは、横隔膜が上がりやすくなります。
すると、頭と胸が前方に出てしまい、首が曲がりやすい姿勢になります。
そのため、緊張しているときは目線が下に向いてしまいがちになります。
そこで、目線を上げることで、頭の位置が後ろに変わります。
すると、胸が前方に出にくくなるため、緊張しにくい姿勢に整えることができるのです。
また、目線を上げると姿勢が安定するために、動きやすくなります。
目線ひとつでパフォーマンスが変わるのです。
お役立ち豆知識でした。
Comments