top of page

横隔膜を鍛えよう!

  • 執筆者の写真: チーコ
    チーコ
  • 2020年8月26日
  • 読了時間: 1分

身体の動きが固い人や関節の可動域が狭い人は

呼吸が浅い傾向にあるのではないでしょうか。


呼吸が浅い人はだいたいが首や肩の筋肉が固まっています。

また、肋骨が硬いので胸郭の動きが悪くなっていることが多いです。


酸素の通りがスムーズにいかないと何から何まで硬くなってしまうのですよね。


横隔膜は上半身を支えるうえでも大事な部位です。

そして横隔膜は鍛えることができます。



【横隔膜を鍛えるトレーニング】

①仰向けになってひざを立てる。

②安定のいい少し重いもの(本など)をお腹の上に乗せる。

③その少し重いものをお腹の筋肉だけ(腹筋)で持ち上げたり降ろしたりする。

※最初は1日10 回、次は20回と徐々に増やして、30 回・・・と徐々に回数を増やしていくようにする。

※最初は500gから始めて、500gずつ増加して数か月で2kg~3kgを目標に増やしてみましょう。



負荷は一気にかけずに徐々にかけていきましょうね。







Comments


  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

Copyright © 2007 Girasol Ginza Dance school All Rights Reserved. Proudly created with Wix.com

bottom of page