top of page

筋膜とは?

  • 執筆者の写真: チーコ
    チーコ
  • 2019年8月26日
  • 読了時間: 1分

報道番組や雑誌やインターネット等で『筋膜はがし』云々という話題を目にすることがありませんか?


筋膜とは、筋肉と皮膚の間に存在している膜のことです。

この筋膜は主に3つの成分でできています。



筋膜の3つの成分

①コラーゲン・・・硬く強いという特徴。

②エラスチン・・・ゴムのように伸び縮みをする。

③基質・・・通常はジェル状。気温や体温などによって液体に変わる。

筋肉が「伸びてる」と感じるのは、この筋膜が緩んで伸びを感じている感覚です。


筋膜はストレッチをすることで緩めることができます。

このとき、筋膜では最初にエラスチンという成分が伸ばされます。

※90秒以内のストレッチはエラスチンが伸ばされます。

90秒以上のストレッチをすると、コラーゲンレベルで伸ばすことができます。



ということは、

筋膜を十分に緩めるには、

コラーゲンレベルで伸ばすようにするといいのです。

そのストレッチの秒数ですが、コラーゲンレベルで伸ばすには約90秒以上必要です。


筋膜はがしと聴いても、からくりを理解できないと効果が薄いです。

深いレベルでストレッチをするには、90秒持続できる範囲で伸ばすようにしましょう。





Comentarios


  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

Copyright © 2007 Girasol Ginza Dance school All Rights Reserved. Proudly created with Wix.com

bottom of page