チーコ
M-1の「これは漫才なのか」論争で。<雑談>
松本人志「漫才の”定義”を裏切るのが漫才なんですよ」M-1優勝”マヂカルラブリー論争”に持論
の記事より思うコト。
松本人志「漫才の”定義”を裏切るのが漫才なんですよ」M-1優勝”マヂカルラブリー論争”に持論 野球の勝負での例えも(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee3fac2a9e9c084d6bb59672805dadc588d8ebb
今年のM-1グランプリを優勝したマヂカルラブリーの漫才を巡り大論争となった騒動に持論を展開した。
マヂカルラブリーの野田がほぼ話さないジェスチャーのみのボケに対して一部で「これは漫才なのか」と論争が勃発。
これに関して松本は「漫才の定義というのは基本的にないんです。定義をあえて設けることで、その定義を裏切るのが漫才なんですよ」と語った。
わー♪松本さんイイこと言う! もう、スッキリさせてくれますよね。小気味イイです。
こういう大人がどんどん増えていくといいのにな。
「これは漫才なのか」なんて堂々と漫才の決戦で優勝した人に対して発すること自体がおかしなこと。
表現については、なぜか定義づけしたがる人がいる。。。
舞踊の世界でも「これは何々か?」「正統派のこれこれは・・・?」とかいう話しはたまに聞きます。
そのたびに『不毛な議論だ・・・』と内心思っていますけどね。

今日も定義を裏切っていこう(笑)!