top of page

目の緊張は身体の緊張へとつながります。 

  • 執筆者の写真: チーコ
    チーコ
  • 2019年6月19日
  • 読了時間: 2分

目の緊張は身体の緊張へとつながってしまうこと、知っていましたか?


一般的に知られている話ではありますが、目からも疲れはやってきます。


画面に集中することが多い現代人。

「目が疲れた」という人、本当に多いですよね。



「目が疲れた」とは、具体的には「目の奥の筋肉が緊張している」ことを意味します。

目の筋肉が固くなると同時に、首の筋肉も固くなります。


眼球を動かす筋肉は首の深いところにある筋肉(深部筋)とつながっているので、

目を緊張させてしまうと、首周りの筋肉も固くなってしまい、

最終的に上半身上部に緊張が伝わってしまいます。


首が固まってしまうと、頭の重さがそのままダイレクトに背骨にかかってしまい、

頭と背骨のバランスも崩れてしまい、上半身のバランスが乱れます。



目の疲れから、上半身のアライメントやバランスの不良にまで関連してしまうのです。


そうなる前に目の周りの緊張をほぐさなくてはいけません。



目の疲れには目の緊張をほぐすことが大事です!



凝り固まった毛様体筋をほぐす!

『目玉エクササイズ』


①一度目をギュッと閉じて、パッと目を開ける。

②頭を動かさないように、黒目を右へ、同じように黒目を左へ動かす。

③頭を動かさないように黒目を上へ、同じように黒目を下へ動かす。

④頭を動かさないように黒目をゆっくりと回してみる。

⑤ここまでを1セットとして、これらを2~3回繰り返す。





Comments


  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

Copyright © 2007 Girasol Ginza Dance school All Rights Reserved. Proudly created with Wix.com

bottom of page