top of page
  • 執筆者の写真チーコ

浅草演芸ホールの英断(雑談)


感染症対策はバッチリで、マスク着用の徹底、十分な換気をし、大変な努力をされている場所がむやみやたらに休業に追い込まれています。

クラスターも発生しておらず、なんのエビデンスもないのにです。



浅草演芸ホールが緊急事態宣言中も通常営業を宣言 「寄席は社会生活の維持に必要」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース 新型コロナウイルス感染症対策として、25日から5月11日まで東京、京都、大阪、兵庫の4都府県に対し改正特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されることが決定した。


浅草演芸ホールが緊急事態宣言中も通常営業を宣言 「寄席は社会生活の維持に必要」

東京都から「無観客開催」の要請があったことを明かした上で、「『社会生活の維持に必要なものを除く』という文言があり、大衆娯楽である『寄席』は、この『社会生活の維持に必要なもの』に該当するという判断から、4月25日以降も通常通り営業することといたしました」と宣言した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ccb349c881f0e5026e20639b14dd8c5e348ed40


こういうところが出てくるのは当たり前のことだと思います。 様々な見識があるでしょうが、

なんのエビデンスもないのに人の仕事や職業を「不要なもの」として無礼にも排除し、 何でもかんでも一律に「必要・不必要」とやっていると、 その歪みが大変なことになっていくのではないでしょうかね。






閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page