top of page
Blog
検索


反省することやまほど・・・
先日、大きな舞台が2つあったわけですが、
終了してみると、
「なぜ、ここをこうしてしまったのだろうか?」
「あのときにこの、これをする余裕があれば・・・」
振り返っては悔やんだりすることがあります。

チーコ
2019年11月22日読了時間: 1分


緊張の場面
けれど、自分だけの興奮というのではなく、
誰かと一緒にソワソワ・ドキドキできる場があるってとても幸福なことですね。
感謝してその時間を彩りたいと思います。

チーコ
2019年11月15日読了時間: 1分


祝賀御列の儀のパレード<よもやま話>
とりとめのないお話です。。。

チーコ
2019年11月12日読了時間: 1分


意欲が満々!
空間の色って基本無色透明ではあるけれど、
その透明な色にもこれだけ変化があるのだなーと肌で感じたひとときでしたね。
あの肌からソワソワ&ジワジワする感じ・・・たまりませんわ。

チーコ
2019年11月10日読了時間: 1分


昔のドラマを観るお盆<雑談>
お盆を楽しんでいますか? お盆休みは設けていないので、通常通り、日々のお仕事に勤しんでおります。 そんななかで、ちょっと一区切り(のつもりが長時間になったりする(汗))のつもりで、動画サイトなんかで、一昔前の2時間TVどらまを視聴したりします。...

チーコ
2019年8月12日読了時間: 1分


「表現の不自由展」に思ったこと<雑談>
雑談です。 アメブロでも同内容を書いたのですが、 こちらにも残しておきますね。 怒りをエネルギーにして表現活動をする人は多いです。 またそれが誰かの喚起を起こすこともあるでしょう。 しかし先日、展示中止となった愛知トリエンナーレ2019年の「表現の不自由展」ですが、問題にな...

チーコ
2019年8月11日読了時間: 2分


冷夏の日々が続いております。<雑談>
涼しいを通り越して肌寒い夏の日が続いております。 皆さま、いかがお過ごしですか? 「今日も雨か・・・」 と私も毎日空を見上げております。 こういった涼しい夏は滅多にないので、 こんなお天気のハプニングというか気まぐれも楽しみたいですね。...

チーコ
2019年7月16日読了時間: 1分


ゆりあんのパフォーマンスを観て思ったこと。<雑談>
米国のオーデション番組、『アメリカズ・ゴット・タレント』に出演した、 ゆりあんレトリィバァさん。 いろいろと話題になっているようなので、 私も検索して動画を拝見しました。。。 ダンスショーとしては、ダンスと言っていいのか?...

チーコ
2019年6月19日読了時間: 2分


日曜の夕方<雑談>
ただ今、日曜の夕方です。 ジム・トレーニングに行って戻ってきた後なので、 心地よい疲労感があります。 さて、世間では、年金制度の崩壊だの、自助努力でなんとかしろだの、 かまびすしい喧噪ですが、 まーお金の話はさておき・・・ 大事なのは健康です。 大事なのは、...

チーコ
2019年6月16日読了時間: 1分


振付がお役に立てました!
私がダンス振付をした女性が、 あるコンテストに出場して順調に進んでいるとの報告を受けて、 めっちゃくちゃ嬉しい思いをしております。 『私の振付がお役立ちできた~!』 こういうご報告は本当に嬉しいですね。励みになります。 このまま進んで行っていただきたい・・・☆...

チーコ
2019年4月17日読了時間: 1分


紙幣も変わる。
新元号に合わせたのか? 紙幣の顔も変わるようですね。 新1万円札は「日本の資本主義の父」といわれる渋沢栄一。 新5000円札は津田塾大学創始者の津田梅子。 新1000円札には「近代日本医学の父」といわれる北里柴三郎 。 今回も樋口一葉さんにひき続き、5000円札は女性なので...

チーコ
2019年4月10日読了時間: 1分


睡眠時の夢(雑談)
知人に、『夜、寝ているときに見る夢を、自分でアレンジできる』という人がいます。 睡眠時にみる夢をコントロールできるなんて、 なんて器用な人のでしょうね。 私なんて、そんなコントロールなんて出来やしないので、 「何じゃこりゃ?」...

チーコ
2019年4月8日読了時間: 1分


もうすぐ、平成も終わりますね。
もうすぐ、平成も終わりますね。 人が集まるとそんな話題に自然となります。 いろいろありました。 一言では言い尽くせません。 13年前の春、乳がんを告知され、そこから目の前が真っ暗になったこともありました。 希望を失ってしまったこともありました。...

チーコ
2019年3月30日読了時間: 1分


印鑑の話
昨日、ある手続きにおいて、印鑑証明書が必要となり、 区役所に行きました。 私が住む区の職員さんは親切な方が多いようで、 手続きもスムーズに即、受け取ることができ、 帰途につく道すがら7分咲きの桜の木を見上げながら戻りました。 さてさて、...

チーコ
2019年3月27日読了時間: 1分


叱咤激励の難しさ
私は13年前に大病、乳がんに襲撃されましたが、 そこから長らくの投薬治療を終え、寛解し、 今は再発もせず、そんなことはなかったかのように、 元気があり余った健康体で暮らしております。 そういうことですが、これも自分ひとりでは闘えませんでした。...

チーコ
2019年3月26日読了時間: 2分


イチロー選手の引退
大リーグで大活躍されたイチロー選手、引退されましたね。 なんというか、その引退会見は荘厳なオペラを観ているような会見でした。 心が動きます。 なかでも、 「野球のことを愛した。」と言いきりましたが、 私はこれにシビレましたよ。...

チーコ
2019年3月23日読了時間: 1分


さぁ、本気でいこう!
「本気でやらない」「全力出さない」ことが重なると、 それが癖になってしまいます。 手を抜くことということが習慣になってしまうと、やっかいなものです。 それを覆すのに、時間も労力もかかります。 身に覚えがアリアリです(笑)。 いえ、アリアリなんて言っている場合ではなく、...

チーコ
2019年3月22日読了時間: 1分
高齢者の運転免許問題
高齢者の運転操作ミスや運転事故の報道はよく流されております。 先日、Youtubeを観ていたら、某道路公団がつくったドラマ仕立ての啓蒙動画CMが・・・ ~あらすじ~ 運転歴48年。免許返納を前に、78歳の父は母との最後のロングドライブへ。...

チーコ
2019年3月15日読了時間: 2分


初めてのレッスン
初めてレッスンを受講してくださる生徒さん。 とってもドキドキするでしょうし、 「できるかな?」「できなかったらどうしよう…」 と不安感たっぷりかもしれません。 私も様々なお稽古やワークショップに今も年中出かけている『まなび人』であるので、 その気持ち、よーくわかります。...

チーコ
2019年3月13日読了時間: 1分


3月というのは
3月というのは別れの月ですね。 学校や職場や友人・・・。 様々な別れを経験する月です。 そして多くのことや多くのものを手放す時期でもあります。 後から振り返ると 「手放してよかった。」と思えることが多いのですが、 その最中は、 「これで良いのか?」 迷い悩みます。...

チーコ
2019年3月4日読了時間: 1分
bottom of page